【電車・バスの場合】名鉄・新岐阜バスターミナルから岐阜バス関方面行きに乗車、栄町一丁目バスターミナル下車、徒歩6分。駅出口正面を左へ、1つ目の信号を左折し、長良川鉄道の踏切を渡り寺に至る。 【車の場合】美濃加茂方面からは国道248号線または418号線を西へ、栄町一丁目に至り、上記の通り。門前の参道に普通車5〜6台駐車可。
16世紀後半、旧倉知村にあった龍蔵庵が前身。 宝永2年(1705)庵を現在地に移して、龍泰寺23世古谷如神和尚を開山に勧請し、宝樹山 龍蔵寺と改称。 嘉永3年(1850)龍泰寺36世弘道辨玉大和尚を法地開山として勧請して、寺号を 玉樹山 立蔵寺 と改め現在に至る。 現在の本堂は、昭和54年(1979)当寺11世代に再建されたもの。
隣接する関善光寺は、信州善光寺を模した本堂に、卍戒壇巡りで有名な、関の名所です。公園の桜も春は見事ですから、あわせてお参りになったらいかがでしょう。